とりあえず好きな漫画についてたまに語ることにします
[PR]
2025.04.30 Wednesday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
twitterのログ
2012.01.03 Tuesday
@poladora
12/07
12/07
・今年の漫画ベスト5を聞かれて、色々浮かんだけれどその作品が今年のなのか去年のなのか分からなくなった。
・・・たとえば誰も知らない-子不語-は2010年だった。
12/16
・アキネーターで空さんを求めていたらタビが出てきた。
・・・確かに設定は被るところがあるなあ。どちらも金髪だし。ただ最新号のブレイドでは、空さんが外国人系だという説が浮上したしなあ。(一応日本人ではあるけど)
・・・確かに設定は被るところがあるなあ。どちらも金髪だし。ただ最新号のブレイドでは、空さんが外国人系だという説が浮上したしなあ。(一応日本人ではあるけど)
12/17
・パパ聞きここまで置いてないと逆に不安になる。
・・・・結局新京極のアニメイトで購入。本当にどこにも置いてなかったんですよ。見事に。そこまでまずい描写もあるわけではないのに・・・
12/20
・NHKに日常のページが開設されたのを見た、この何とも言えぬ高揚感は。
・・・・シンプルだけどセンスがあるページ。キャラクター情報その他はオフィシャルサイトに投げてるけど、NHKオリジナルのキャラ紹介も見てみたい http://www9.nhk.or.jp/anime/nichijou/
・日常の5巻をブックオフで買ったらペーパー&ホログラムしおりが一緒に入っていた。すげえ、なんという太っ腹な売り主だ!
・・・・ありがとうございました
12/27
・悩んだ挙句今年のベスト5漫画にヘルベチカスタンダードは入らなかった。スマホ
・・・・周りにヘルベチカファンが結構いてうれしい限りです。「漫画作品」かといわれると厳密にはちょっと微妙なところがあるので、ランキングからは外しました。
・うー冬コミ行きてええ。今年は特に行きてえ。誰かこの身を解放してくれええ。
12/28
あっ波打際のむろみさん5巻が出てたんだ!これは買いに行かねば!ひーちゃんxイルカは必見
・・・・イエティの純情クーデレっぷりも堪能させていただきました。グローバリゼーションは・・・・?
・・・・イエティの純情クーデレっぷりも堪能させていただきました。グローバリゼーションは・・・・?
12/29
・みたおんしゃのはかせなの本が欲しくて仕方がない。けどどうも通販は無いかなあ
12/30
・冬コミの知人が日常本を入手してくれたらしい。感謝、感謝。
・・・・売り切れが多かったそうです。日常人気だなあ。もっといえば、はかせ人気だよなあ。
・部屋の整理していたら出てきた「ねこのさかうえ」を読んでみたら、はかせなの阪本のトリオとキャラが丸被りでワロタ
・・・・
ここらへん。まどかハカセ(10歳)とメイドのフランケン(1歳)。金髪白衣だよねやっぱり。はかせにもメガネかけてほしいな
・・・・
1/01
・二児の父親「見ろ!人がゴミのようだ!知らんのかお前ラピュタやぞ。ツイッターのランキング1位やぞバルス。バルス。」母親「……(スタスタスタ」
・スモークサーモン1パック丸々ネコに食われた。自然冷蔵が仇になったか。580円也。野良猫め、正月とばかりに贅沢しやがって。
・E終わってもうた。今日、カレー!も終わる。今年のブレイドに新風が吹き入るのはいつになるのだろうか。
・Eは来月10日に唯一の単行本が出ると。色々な意味でご褒美だな。
・アマゾン来てるよ。早いな!http://t.co/5BHmGRkt
ことしもよろしくお願いします。
PR
twitterのログ
2011.11.27 Sunday
@poladora
11/19
・空の下屋根の中1←中1に見えた
・・・・①中1でニートひきこもりというシチュ。つまり「社会との関わりを放棄して、なおかつそれに対する罪悪感から焦燥感に苛まれている」という精神状態。中学生になったばかりの子に抱えきれるものではないよ!潰れてしまうんだろうな!イナフ!
②屋根裏に中1がいた!?というシチュ。②-1:「虐待で屋根裏に押し込められている」可哀想。②-2:「虐待からの逃亡か捨てられたかで主人公の家を隠れ家としていた」これも可哀想。主人公が優しく接してやるんだろうな。②-3:「屋根裏に住み着く座敷わらし」いんどあHappyより盛り上げづらい。おしいれのわらしさんよりも色々な能力を使って移動できそう。
11/20
・近代麻雀で大井昌和が盛大にやってくれはったで。さすが兄貴ィ期待を裏切りまへんな!
・・・・近代麻雀の読み切りで幼女体型が全裸になっています。近代麻雀はもう一つ中村ユキチの「麻雀姉妹」(←ジャンシスと読むらしい」という4Pの短い読み切りがありましたが、その四姉妹がちまっこい絵柄で可愛かったです。公式サイトには掲載情報なし。なぜ。
・六地蔵momo内のくまざわ書店が意外と何でもあるというわけでもなかった。
・大久保駅裏の富士書房の品揃えは優秀。2、3ヶ月以内の新刊なら大抵揃っている。
・・・・発売日に確実に新刊が手に入るのは大手を除けばこの地域はここだけ!
11/23
・夕焼けロケットペンシル表紙のハミパンがやばい
・・・・
破壊力は抜群だ!!
・クロックワークガールのあしほと日常の東雲なのが絡むSS的なものを、と。
・・・・背中からネジがのぞいているロボアンドロイド姉妹。リアリスの私写真のリアリスちゃんはねじ巻き無し。
11/24
・やべえ。肥前屋十兵衛が王道な大友的冒険譚で面白い。掲載は1994年の少年チャンピオン。これが一体全体どうなったらエイリアン9やミルククローゼットの「富沢ひとし」になってしまうんだ…
・タカハシマコのハンター同人集成とか読んでいたら2時になってしまう。あと思いつきで買った鈴木志保の「船を建てる」も一日かけて独り言も踏まえつつじっくり読みたい。
・タカハシマコの検索候補では三番目に「同人」が出てくるのね、界隈では有名だったんかな。
・昨日ははかせがトーリーの絵本で情緒不安定になったことを元に、その出自と親の存在などの議論があった。
・「たまごからうまれたばかりのとりに似たトーリーは まわりをみまわしました だけどそこには だれもいませんでした」 ここからはかせは一言も発さずなのに抱きついたまま、というシーン。
・8月の段階で相当な深読みがあったと思うので、過去スレだけ見てみたい気がする。まあ明日にしよう
11/19
・空の下屋根の中1←中1に見えた
・・・・①中1でニートひきこもりというシチュ。つまり「社会との関わりを放棄して、なおかつそれに対する罪悪感から焦燥感に苛まれている」という精神状態。中学生になったばかりの子に抱えきれるものではないよ!潰れてしまうんだろうな!イナフ!
②屋根裏に中1がいた!?というシチュ。②-1:「虐待で屋根裏に押し込められている」可哀想。②-2:「虐待からの逃亡か捨てられたかで主人公の家を隠れ家としていた」これも可哀想。主人公が優しく接してやるんだろうな。②-3:「屋根裏に住み着く座敷わらし」いんどあHappyより盛り上げづらい。おしいれのわらしさんよりも色々な能力を使って移動できそう。
11/20
・近代麻雀で大井昌和が盛大にやってくれはったで。さすが兄貴ィ期待を裏切りまへんな!
・・・・近代麻雀の読み切りで幼女体型が全裸になっています。近代麻雀はもう一つ中村ユキチの「麻雀姉妹」(←ジャンシスと読むらしい」という4Pの短い読み切りがありましたが、その四姉妹がちまっこい絵柄で可愛かったです。公式サイトには掲載情報なし。なぜ。
・六地蔵momo内のくまざわ書店が意外と何でもあるというわけでもなかった。
・大久保駅裏の富士書房の品揃えは優秀。2、3ヶ月以内の新刊なら大抵揃っている。
・・・・発売日に確実に新刊が手に入るのは大手を除けばこの地域はここだけ!
11/23
・夕焼けロケットペンシル表紙のハミパンがやばい
・・・・
・クロックワークガールのあしほと日常の東雲なのが絡むSS的なものを、と。
・・・・背中からネジがのぞいているロボアンドロイド姉妹。リアリスの私写真のリアリスちゃんはねじ巻き無し。
11/24
・やべえ。肥前屋十兵衛が王道な大友的冒険譚で面白い。掲載は1994年の少年チャンピオン。これが一体全体どうなったらエイリアン9やミルククローゼットの「富沢ひとし」になってしまうんだ…
・タカハシマコのハンター同人集成とか読んでいたら2時になってしまう。あと思いつきで買った鈴木志保の「船を建てる」も一日かけて独り言も踏まえつつじっくり読みたい。
・タカハシマコの検索候補では三番目に「同人」が出てくるのね、界隈では有名だったんかな。
・昨日ははかせがトーリーの絵本で情緒不安定になったことを元に、その出自と親の存在などの議論があった。
・「たまごからうまれたばかりのとりに似たトーリーは まわりをみまわしました だけどそこには だれもいませんでした」 ここからはかせは一言も発さずなのに抱きついたまま、というシーン。
・8月の段階で相当な深読みがあったと思うので、過去スレだけ見てみたい気がする。まあ明日にしよう
twitterのログ
2011.11.19 Saturday
@poladora
11/04
・ももそら購入。こう作品を通しで読んでみると、ベタだけどなかなかいい話だった。しかしやっぱりこの親父の趣味が良すぎて困る。
・ももそら表紙のデザインは、宮村和生が担当だったのか。はい、1・2・3、「ですよねー」!!
・相変わらずあるべき場所でバシッといい仕事をしてくれる安心と信頼の宮村和生氏。
・アルカ=ゾルディックの嘘バレって結局何だったの?
11/07
・ハンターハンターのアルカバレ画像はマジだったのか、実際に掲載位置が最後尾なのも驚いた。
11/08
・来月タカハシマコの新刊が出るだと。年も押し迫ってサプライズプレゼントだな!そしてcomicすももなんて全く読んでなかったことを後悔
・今週のむろみさんは?・・・乙姫・リヴァイアさん・黒い三連星・ひーちゃんから・・・乙姫を選択!どや!
・よし!当たったぞ! RT 今週のむろみさんは?・・・乙姫・リヴァイアさん・黒い三連星・ひーちゃんから・・・乙姫を選択!どや!
・「空が灰色だから」結局、作品群の根底に流れるテーマは「妄想と現実の折り合い」なんだろうな。・
・こぴはん、ちょっと読んで見たい気がする。sfgが買ってくれるよう念送り念送り。
・少年漫画に描かれる学校でのイジメネタを片っ端から今井哲也と結びつけるのはどうかと思うんだけど
・通常の板に立てられたキャラスレはパート化されているからlog速で読み直しが容易だけど、ニュー速VIPのキャラスレは番号が振られていないので、時系列を追って読み直すことが難しい。 しかもスレが頻繁な保守を必要とする性質から、必要な情報を求めて読む文字量がキリが無く多い。
11/13
・日常大百科を読む。1-Qのクラスメイトいは名前が個々に振られてたのか、知らんかった。
11/15
・例によってグラバー邸でマガジン読んでるが、コードブレイカー何だこれ。主要キャラが真っ二つに切られて二人の幼女になるという何この俺得展開。
11/18
・マガジンはイエティ再登場だし、チャンピオンは空灰が女子会ターン。ほくほくです。毎日がプレシャス。
11/04
・ももそら購入。こう作品を通しで読んでみると、ベタだけどなかなかいい話だった。しかしやっぱりこの親父の趣味が良すぎて困る。
・ももそら表紙のデザインは、宮村和生が担当だったのか。はい、1・2・3、「ですよねー」!!
・相変わらずあるべき場所でバシッといい仕事をしてくれる安心と信頼の宮村和生氏。
・アルカ=ゾルディックの嘘バレって結局何だったの?
11/07
・ハンターハンターのアルカバレ画像はマジだったのか、実際に掲載位置が最後尾なのも驚いた。
11/08
・来月タカハシマコの新刊が出るだと。年も押し迫ってサプライズプレゼントだな!そしてcomicすももなんて全く読んでなかったことを後悔
・今週のむろみさんは?・・・乙姫・リヴァイアさん・黒い三連星・ひーちゃんから・・・乙姫を選択!どや!
・よし!当たったぞ! RT 今週のむろみさんは?・・・乙姫・リヴァイアさん・黒い三連星・ひーちゃんから・・・乙姫を選択!どや!
・「空が灰色だから」結局、作品群の根底に流れるテーマは「妄想と現実の折り合い」なんだろうな。・
・こぴはん、ちょっと読んで見たい気がする。sfgが買ってくれるよう念送り念送り。
・少年漫画に描かれる学校でのイジメネタを片っ端から今井哲也と結びつけるのはどうかと思うんだけど
・通常の板に立てられたキャラスレはパート化されているからlog速で読み直しが容易だけど、ニュー速VIPのキャラスレは番号が振られていないので、時系列を追って読み直すことが難しい。 しかもスレが頻繁な保守を必要とする性質から、必要な情報を求めて読む文字量がキリが無く多い。
11/13
・日常大百科を読む。1-Qのクラスメイトいは名前が個々に振られてたのか、知らんかった。
11/15
・例によってグラバー邸でマガジン読んでるが、コードブレイカー何だこれ。主要キャラが真っ二つに切られて二人の幼女になるという何この俺得展開。
11/18
・マガジンはイエティ再登場だし、チャンピオンは空灰が女子会ターン。ほくほくです。毎日がプレシャス。
twitterのログ
2011.11.02 Wednesday
@poladora
10/24
・日常7巻フラゲした人多すぎだろ・・発売は水曜日だぜ
10/25
・ジャンプの読み切り社交ダンス漫画、わたりさんが全力汗々で赤面で汗吹っ切りで可愛かった。今井哲也の作品にもあんな子いたら面白そう。(管理人注:横田卓馬「競技ダンス部へようこそ」)
・いや、いたな。ブレイドの読み切りの魔法少女が照れ屋だったような気がしてきた。あくまでうる覚え。
10/28
・これはすごく楽しみ。バイト終わったら読もう RT 「空が灰色だから」、相変わらず台詞まわしのノリ良すぎる。阿部共実先生のレパートリーのうち、前回は暴走キャラで今回はイチャコラ成分。というわけは次回あたり……? #weekly_champion
・ももそらの表紙が作者HPで発表されてるねー青空バックのアオリは何度見ても綺麗。http://t.co/RXQP4CIK
10/30
・黒糖ドロップを爆音で弾き語ってたら寝られなくなった。眩しすぎる夜の闇を漂っている心地━━━━
10/31
・今月のすみっこの空さん:空さんの描いた観覧車が怖い。ご冥福AAの顔みたいだ
・@hakase_s_bot あれっ、アイコンがハロウィン仕様になってる・・・・
・今月の「すみっこの空さん」、空さんの「ちょ、ちょっと・・・」と慌ててるシーンで飯15杯はいけます。(管理人注:「も、もう少し・・・・」の間違いですた)
・チャンピオンの「空が灰色だから」2話もちまっこい絵柄と変態さが調和しててすごくいい。「妄想少年観測少女」みたいな方向性になっていくんだろうか。俺得に違いは無いけど。
11/01
・空さん空さん言ってるけど、ブレイドにはカレーとEという大関級もいるのです。その次にれぎおんとムーモ。
・「ぐるぐるクリーチャー」のぐるぐるくんと「日常」のはかせは、割といいコンビネーションかもしれない。
・というか、ぐるぐるくんも白衣に金髪、親いないという設定なのな。普通に兄妹でもおかしくないよ。
・お!彼はサメが嫌いだ!嫌いというより単純に怖いだけかもしらんが。
・やべー、ぐるぐるクリーチャー読み返してみたら面白いよこれ。何で今までろくに読んでなかったんだろう。
11/02
・少年チャンピオンもう発売してるのか。コンビニ行こう。マガジンはむろみさんが早くもイエティ回らしいので胸ときめかせています
・波打際のむろみさんの今週号が史上最強の俺得回で四肢が震えた。もう一度言う、今週のむろみさんは俺得オブザイヤー
・名島啓二の本気度を甘くみてはならないことを痛感してしまった。
10/24
・日常7巻フラゲした人多すぎだろ・・発売は水曜日だぜ
10/25
・ジャンプの読み切り社交ダンス漫画、わたりさんが全力汗々で赤面で汗吹っ切りで可愛かった。今井哲也の作品にもあんな子いたら面白そう。(管理人注:横田卓馬「競技ダンス部へようこそ」)
・いや、いたな。ブレイドの読み切りの魔法少女が照れ屋だったような気がしてきた。あくまでうる覚え。
10/28
・これはすごく楽しみ。バイト終わったら読もう RT 「空が灰色だから」、相変わらず台詞まわしのノリ良すぎる。阿部共実先生のレパートリーのうち、前回は暴走キャラで今回はイチャコラ成分。というわけは次回あたり……? #weekly_champion
・ももそらの表紙が作者HPで発表されてるねー青空バックのアオリは何度見ても綺麗。http://t.co/RXQP4CIK
10/30
・黒糖ドロップを爆音で弾き語ってたら寝られなくなった。眩しすぎる夜の闇を漂っている心地━━━━
10/31
・今月のすみっこの空さん:空さんの描いた観覧車が怖い。ご冥福AAの顔みたいだ
・@hakase_s_bot あれっ、アイコンがハロウィン仕様になってる・・・・
・今月の「すみっこの空さん」、空さんの「ちょ、ちょっと・・・」と慌ててるシーンで飯15杯はいけます。(管理人注:「も、もう少し・・・・」の間違いですた)
・チャンピオンの「空が灰色だから」2話もちまっこい絵柄と変態さが調和しててすごくいい。「妄想少年観測少女」みたいな方向性になっていくんだろうか。俺得に違いは無いけど。
11/01
・空さん空さん言ってるけど、ブレイドにはカレーとEという大関級もいるのです。その次にれぎおんとムーモ。
・「ぐるぐるクリーチャー」のぐるぐるくんと「日常」のはかせは、割といいコンビネーションかもしれない。
・というか、ぐるぐるくんも白衣に金髪、親いないという設定なのな。普通に兄妹でもおかしくないよ。
・お!彼はサメが嫌いだ!嫌いというより単純に怖いだけかもしらんが。
・やべー、ぐるぐるクリーチャー読み返してみたら面白いよこれ。何で今までろくに読んでなかったんだろう。
11/02
・少年チャンピオンもう発売してるのか。コンビニ行こう。マガジンはむろみさんが早くもイエティ回らしいので胸ときめかせています
・波打際のむろみさんの今週号が史上最強の俺得回で四肢が震えた。もう一度言う、今週のむろみさんは俺得オブザイヤー
・名島啓二の本気度を甘くみてはならないことを痛感してしまった。
【日常】はかせのニューラルネットワークまとめ+はかせロボ説
2011.10.28 Friday
「日常」本編での、はかせの研究に関わる情報が登場する珍しいシーンについて。
あとスレを見返していたらヒエログリフの読解で興味深いレスを見つけました。今更って感じですが。
【日常】ゆっこみお麻衣なのはかせetc.【キャラスレ】
あとスレを見返していたらヒエログリフの読解で興味深いレスを見つけました。今更って感じですが。
【日常】ゆっこみお麻衣なのはかせetc.【キャラスレ】
76 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2011/10/10(月) 21:45:59.77 ID:Nh1RtbMk0 レス数:2
アニメ放送中、あれを「全然難しくないしwwwww」って馬鹿にしてたアンチが沢山いたが、
あれって高一のなのが知ってるか知らないか微妙なくらいをついてるよな
単行本の扉絵?はかせが寝てる奴で、サメの絵と一緒にメモが散乱してるんだが、そこに何かの図形と「人工知能」って意味の英語が書いてある
←これです。例の入力と出力、プロセス層の図が描かれたメモ(日常の24)